「トリフォリウム・レペンス」とは、学問を過程を4つの事業(アート、お肉、歴史、学問)で分解し、共有することを目的とした新しい「学問」のカタチを提案する「結社」となっています。「トリフォリウム・レペンス」とは「クローバー」の学術名。「4つの事業」を「4つ葉」と例え、「幸せ」を作ることを目標に活動をしています。…read more
Menue
⇧アートワークの紹介、美術講座、世界の建築紹介などを行っています。
⇧お肉の調理と理論、世界の食の紹介を行っています。
⇧世界の歴史ごとの出来事を人物史を中心としながら、繋がりを読み解いていきます。
⇧学んできた内容をカデコリー別にまとめて紹介しています。
⇧学問を通してどのように人生をデザインしてったか、紹介していきます。
Mini Contents
BLOG
- 帰納アクセス法と質問あるテーマの物事を学ぶとき、それに関連する物事の知識(豆知識)を学ぶことは大切だ。 ただ、その関連する物… 続きを読む: 帰納アクセス法と質問
- 小江戸川越小史目次 【1章.江戸時代】■川越夜戦跡■徳川家康と川越■天海僧正の影響■松平信綱の再建■川越の名産■ 【2章.… 続きを読む: 小江戸川越小史
- 古書の魅力僕は、古本屋に良く行きます。 チェーン店の古本屋にも行きますが、個人の少し昔からやっているような古本屋が好き… 続きを読む: 古書の魅力
- 赤ちゃんの睡眠論目次 【序文・赤ちゃんの睡眠習慣の歴史】1章.睡眠の効用2章.睡眠の習慣の形成【眠い時のシグナル】【おくるみ… 続きを読む: 赤ちゃんの睡眠論
- 母乳育児論目次 1章.母乳育児について【効用】【メリット】【母乳育児を確立する時期】【アトピー性皮膚炎との関係】&nb… 続きを読む: 母乳育児論
- 赤ちゃんの抱っこや運動の仕方目次 1章.泣いたときの対処法 【泣き声】【泣き止ませる方法】2章.背骨の発達と段階別方法 【まんまる育児】… 続きを読む: 赤ちゃんの抱っこや運動の仕方
- 離乳食目次 1章【離乳食】 【アレルギー】【卵】【補完食】【NGリスト】2章【果汁】 【便秘】3章【赤ちゃんと水】… 続きを読む: 離乳食
- 「自律」としてのスマホ利用今年に入って、「自律」をテーマに2つの大きな意識変化がありました。 一つ目は、情報を大量にインプットすること… 続きを読む: 「自律」としてのスマホ利用
- 妊娠期論目次 【1章.妊娠中のポイント】➀血液の増加 ②ホルモンバランスの変化 ③不快症状 ④妊娠中の適切な体重 ⑤… 続きを読む: 妊娠期論
- ウィリアム・ジェームズとアメリカの心理学のはじまり目次 1章.エマソンとフーリエ主義の影響 ■➀エマソンとカーライル■■②フーリエ主義■■③ルヌーヴィエ■■④… 続きを読む: ウィリアム・ジェームズとアメリカの心理学のはじまり
- 子どもの脳とメンタルの発達目次 1章.脳とメンタルで発達を考える方法【脳の発達段階によって考える方法】【エリクソンのライフサイクルモデ… 続きを読む: 子どもの脳とメンタルの発達
- 共働き・子育ての戦略目次 1章・小学生までの段階ごとの性質■保育園■■小学校■【小学1年生】【小学4年生】 2章・アウトソーシン… 続きを読む: 共働き・子育ての戦略
- 精神分析の女性・児童への展開目次 1章.ザロメとフロイト■➀精神分析に繋がるザロメの著作■■②フロイトとの出会い■■③アドラーとフロイト… 続きを読む: 精神分析の女性・児童への展開
- 選択の科学と2020~2021年の取り組み【「選択」の科学】 僕はかつて、自分の人生は自分の努力で作り上げるものだと思っていました。 しかし人生は… 続きを読む: 選択の科学と2020~2021年の取り組み
- 『戦略子育て』三谷宏治を読む目次 1章.子育ての人材育成論 a.子育ての目的 ➀これから必要とされる人材 ②これから必要とされる能力 b… 続きを読む: 『戦略子育て』三谷宏治を読む
- 小泉八雲とチェンバレン目次 【1章.小泉八雲の出生と来日】【2章.日本での小泉八雲】【3章・日本語研究をした王堂チェンバレン】【4… 続きを読む: 小泉八雲とチェンバレン
- ダーウィンの遺伝の研究とゴルトンの遺伝学・統計学・心理学的貢献目次 【1章.『人口論』と進化論と優生学】【2章.ダーウィンの遺伝論とその研究】【3章.平凡への回帰~回帰分… 続きを読む: ダーウィンの遺伝の研究とゴルトンの遺伝学・統計学・心理学的貢献
- フランシス・ゴルトンによって始まったもの目次 【1章.南アフリカの冒険】【2章.天気予報の始まり】【3章.『三匹の子豚』の普及と合成写真】 統計学… 続きを読む: フランシス・ゴルトンによって始まったもの
- リスク学目次 1部.リスクの特性【リスク】 1.リスクの定義 2.計量 3.方向性の種類【損失】 4.損失の期待値 … 続きを読む: リスク学
- 保険論保険は「愛」ではなく「金融商品」。冷静に比較検討しよう。「結婚したら保険が必要!」というのが保険会社の売り… 続きを読む: 保険論
- ハーバート・スペンサーと心理学認知論と脳科学などの生理学と進化論が出会う事で「心理学」が登場したようです。この空気をちょうどその時代に生き… 続きを読む: ハーバート・スペンサーと心理学
- ハーバート・スペンサーの生涯と思想【生涯】 ハーバート・スペンサーは、短期間、父親の経営する学校の生徒であった以外、パブリックスクールへも通… 続きを読む: ハーバート・スペンサーの生涯と思想
- スペンサーに影響を受けた明治人目次 1話【外山正一とスペンサー】 2話【加藤弘之とスペンサー】 3話【南方熊楠と進化論】 4話【南方熊楠と… 続きを読む: スペンサーに影響を受けた明治人
- スペンサーと会った明治人目次 1話【森有礼の渡米と明六社創設】 2話【明六社時代の福澤諭吉とスペンサー】 3話【鹿鳴館時代の森有礼と… 続きを読む: スペンサーと会った明治人
- フェノロサ~哲学講師から日本美術鑑定家へアーネスト・フェノロサは、1878年に日本で大塚貝塚を発見したエドワード・モースからの依頼で、東京大学で哲学… 続きを読む: フェノロサ~哲学講師から日本美術鑑定家へ
- 指紋について~南方熊楠とネイチャー誌とゴールトンシャーロック・ホームズ・シリーズが精力的に書かれていた1890年代の前半のイギリスでは、まだ事件の捜査のう… 続きを読む: 指紋について~南方熊楠とネイチャー誌とゴールトン
- 住宅論①マイホーム 子どもが生まれたら、保育園や幼稚園、学校などの教育環境、公園、安全など、こどもにとっての生活環… 続きを読む: 住宅論
- 骨相学と脳学への貢献~解剖学者ガルを中心に~脳が人間の活動にとって大事な部位であることは、意外に遅くなってからわかったようです。 アリストテレスは脳… 続きを読む: 骨相学と脳学への貢献~解剖学者ガルを中心に~
- フロイトの幼年期からヒストリー研究まで目次 1話【フロイトの幼い頃の憧れとその後の影響】 2話【フロイトの初めてのイタリアと近代神経学への道】 3… 続きを読む: フロイトの幼年期からヒストリー研究まで
- 節約論節約とは次の二つの方向性があると思います。 ①暮らしの満足度をさげずに出費だけをカットする方法 あるいは節… 続きを読む: 節約論
- エアコン論エアコン選びにとってまず重要なのがどの出力のエアコンを買うか?ということになります。 というのは一般的に… 続きを読む: エアコン論
- 電気&ガス&ネット論目次 ➀電気論 ②ガス論 ③ネット論 電気論 電気を契約する際、東京電力など従来の電力から、新電力を考える場… 続きを読む: 電気&ガス&ネット論
- 4つの本の読み方本の読み方は色々とあると思いますが、僕は目的に応じて読書の仕方を4パターンで使い分けています。 その四つとは… 続きを読む: 4つの本の読み方
- 賃貸論目次 1章.賃貸を探す 2章.賃貸を借りる➀賃貸を借りるときにかかる費用(初期費用)と説明/②価格交渉の方法… 続きを読む: 賃貸論
- 投資を考えた資産運用論目次 【1章・投資の考え方および方法】➀投資を考えるフレーム・ワーク●投資の際の心理傾向●投資の「鉄則」●割… 続きを読む: 投資を考えた資産運用論
- 老後の資産論目次 【1章・老後の資産計画】■➀老後の必要資金の考え方■■②世代別に老後のための資産形成の考え方■【2章.… 続きを読む: 老後の資産論
- 確定拠出年金とは目次 1章.定義 1.確定拠出年金の時代背景 2.確定拠出年金のメリット 3.流れ 4.個人型と企業型2章・… 続きを読む: 確定拠出年金とは
- 人口論人口の変化で将来どうなっていくのか。そして、どのように切り口でかんがえるべきか。また人口の数の変化で何が変わ… 続きを読む: 人口論
- 日本の鉄道の歴史、国営から民間へ1872年に開業した日本最初の鉄道は国による建設であり日本の鉄道は国有国営を旨としたが、その後勃発した西南… 続きを読む: 日本の鉄道の歴史、国営から民間へ
- 日本初の鉄道物語目次 【1章・鉄道計画の意義とはじまり】 ■➀大隈重信の鉄道の意義の回顧■ ■②ハリー・パークス経由の鉄道敷… 続きを読む: 日本初の鉄道物語
- バートランド・ラッセルの若き日バートランド・ラッセルはトリニティ・カレッジに入学し様々な交友を持ち、さらにはその後ドイツに訪問してマルク… 続きを読む: バートランド・ラッセルの若き日
- ジョン・ラッセルとイギリス政権イギリスは1760年頃から1830年まで、トーリー党が政権を独占していたが、1820年以後はトーリー党内に… 続きを読む: ジョン・ラッセルとイギリス政権
- ウィトゲンシュタイン『論考』にまつわる歴史目次 【一章・『論考』の背景となる着想】 ■➀論理分析の流れとラッセル■ ■②トリニティ・カレッジとケインズ… 続きを読む: ウィトゲンシュタイン『論考』にまつわる歴史
- 『論考』について考える目次 ■➀解釈の分類■ ●書かれなかった部分の考察 ●「生の肯定」に達すための「はしご」■②『論考』の目的■… 続きを読む: 『論考』について考える
- キャッシュレジスターと食料品チェーンストアの始まりキャッシュレジスターの登場から食料品チェーンストアの始まりまでを、レジスターの高いシェアを世界において獲得… 続きを読む: キャッシュレジスターと食料品チェーンストアの始まり
- ヤオコー史目次 1章・八百幸商店の創業 ■➀清三の繁盛店化■ ■②川野トモの入籍と戦中・終戦直後の経営■ 1章・八百幸… 続きを読む: ヤオコー史
- 第一次世界大戦とロシア第一次世界大戦中にロシアは「ラスプーチン」という謎の人物が政治に携わり、更に「レーニン」の登場によってロシ… 続きを読む: 第一次世界大戦とロシア
- ウィトゲンシュタインと第一次世界大戦ウィトゲンシュタインは第一次世界大戦の東部戦線のほぼ全ての期間参加していて、更に主要な戦いにも参加しています… 続きを読む: ウィトゲンシュタインと第一次世界大戦
- 栄養学への興味栄養学への興味は、ブリアサヴァランの『美味礼賛』の科学的姿勢から、食生活について学ぶ方向性は栄養学にあると考… 続きを読む: 栄養学への興味
- 川島四郎伝目次 【1章・幼少時代】■➀東本願寺の幕末から明治■■②日清戦争の1895年2月8日■■③豆腐百珍■ 【1章… 続きを読む: 川島四郎伝
- 新型コロナ論目次 ■1章・定義■●概観 ●変異株 ■2章・症状■【受診目安】【致死率】 ■3章・感染のメカニズム■●重症… 続きを読む: 新型コロナ論
- 炭水化物(糖類)の身体への作用とコントロールの仕方炭水化物がどのように体で消費され作用し、どのような影響を及ぼすのか。そして、それを踏まえてどようのにコントロ… 続きを読む: 炭水化物(糖類)の身体への作用とコントロールの仕方
- 第一次世界大戦のオーストリアとドイツにまつわる歴史目次 1章・ビスマルクの失脚 ①モルトケとビスマルク ②ヴィクトリア女王の長女 ③皇帝とビスマルクの確執 … 続きを読む: 第一次世界大戦のオーストリアとドイツにまつわる歴史
- 物価の行く末を考えるコモディティ価格や株高、そして食肉など多くの商品が値上がりしています。 その全体的な要因と、個別の要因を考察… 続きを読む: 物価の行く末を考える
- 三十年戦争とフランス三十年戦争にフランスがどのように介入していったか、書いていきたいと思います。 1章・三十年戦争の軍事革命 ■… 続きを読む: 三十年戦争とフランス
- なぜ学問の本質は「心の変容」と考えるようになったのか?なぜ学問の本質は「心の変容」と考えるようになったのか? そんな想いを論じていきます。 ■①学生時代の志■ 高… 続きを読む: なぜ学問の本質は「心の変容」と考えるようになったのか?
- アメリカの奴隷制度を巡る議論史19世紀中ごろのアメリカの奴隷制度を巡る議論は、「女性の参政権」の問題や「北部・南部・西部」の問題なども巻き… 続きを読む: アメリカの奴隷制度を巡る議論史
- 「鉄」と「刃物」論鉄(Fe)は純粋な単体物質よりも、「①炭素量や熱処理を行うことで硬度を調整できる事」「②炭素や他の元素を加え… 続きを読む: 「鉄」と「刃物」論
- 学問の仕方概要具体的にどのように学問を分類し実践していくのか、概要を書いていきます。 ■学問の分類■ 【第一の学問】 :… 続きを読む: 学問の仕方概要
- 1889年のパリ万博自由の女神の内部構造を作った「ギュスターヴ・エッフェル」は、1889年のパリ万博に向けて「エッフェル塔」を作… 続きを読む: 1889年のパリ万博
- 【狂騒の1920年代とアールデコ調のホテル】欧米においては1920年は狂騒の年代として記憶されているようです。 北アメリカに始まり、第一次世界大戦後にヨ… 続きを読む: 【狂騒の1920年代とアールデコ調のホテル】
- フレンチ・カンカン世紀末のフランス・パリにおいて1889年ムーラン・ルージュがオープン。フレンチ・カンカンの発祥でした。 また… 続きを読む: フレンチ・カンカン
- フランスの天然水とミネラルウォーター総論フランスのナチュラルミネラルウォーターについて論じ、さらにミネラルウォーターについての効能などを考察します。… 続きを読む: フランスの天然水とミネラルウォーター総論
- フランスのブルーチーズ・ロックフォール1.チーズ総論 まずチーズについて簡単に、、、 ➀チーズの分類 チーズは便宜的に、熟成の方法と程度、また水… 続きを読む: フランスのブルーチーズ・ロックフォール
- 美食の都・リヨンと三大名物『美味礼賛』という「美食家(ガストロノミー)」として名高いブリア・サヴァランは、フランスのリヨン近郊のベレー… 続きを読む: 美食の都・リヨンと三大名物
- お肉を焼く講座【① お肉の変化の呼び名】 お肉を焼く際、お肉の焼き方を極めるなら!! 、、、まず「お肉の状態」を知る事です… 続きを読む: お肉を焼く講座
- ウィリアム・ハルステッドの業績【1 .消毒技術】 手術用の手袋を考案した事でおそらく一番有名なハルステッド。 彼が医療に携わったとき辺りに… 続きを読む: ウィリアム・ハルステッドの業績
- StubbBBQソースとアメリカのBBQ➀テキサスの食 Stubb BBQ ソース テキサス州ラボックに1931年に生まれたスタブブルフィールドが、… 続きを読む: StubbBBQソースとアメリカのBBQ
- 16世紀のルネサンス人16世紀前半に活躍したルネサンス人「➀ビリングッチョ」「②スカリゲル」「③ヴェサリウス」。 「➀ビリングッチ… 続きを読む: 16世紀のルネサンス人
- 佐賀藩と蘭人佐賀藩は、1808年フェートン号事件で警備の脆弱さを実感し、いちはやく西洋砲術である高島流砲術に注目します。… 続きを読む: 佐賀藩と蘭人
- 北アメリカの植民とイギリス江戸時代、イギリスが東南アジアへの貿易の開拓を進め、長崎にイギリス商館を1613年に開き、日本はジェーズ1世… 続きを読む: 北アメリカの植民とイギリス
- 三蔵玄奘・天台宗・聖徳太子の時代玄奘三蔵法師・天台宗・聖徳太子は、かなり近い時期に起こった仏教界での出来事でした。この三つは、中国と日本の微… 続きを読む: 三蔵玄奘・天台宗・聖徳太子の時代
- 運慶と興福寺と鎌倉美術【運慶➀ 鎌倉美術と初期作品】 岡倉天心は『日本美術史』において次のように鎌倉美術を表しました。 ■鎌倉美術… 続きを読む: 運慶と興福寺と鎌倉美術
- 精神凸凹というパーソナリティ2013年5月~7月の学問軌跡。 『ピープル・スキル』ロバート・ボルトンなどを読み、コミュニケーションを精神… 続きを読む: 精神凸凹というパーソナリティ
- 九条兼実の時代源頼朝が征夷大将軍に任命されるともに京都で政治を執る「九条兼実」。 Ⅰ.彼の弟・慈円は歴史書であり仏教書であ… 続きを読む: 九条兼実の時代
- 元王朝を作ったモンゴル皇帝たち【➀オゴタイ汗】 モンゴル帝国を創始したチンギス・ハンは、中国の「金」王朝の撲滅と西方遠征を不完全なカタチな… 続きを読む: 元王朝を作ったモンゴル皇帝たち
- 中世を繋ぐ騎士ホークウッド【ルネサンス傭兵列伝③ホークウッドpart.Ⅰ】 ■➀傭兵依存の風習の定着■ フィレンツェが13世紀末あたり… 続きを読む: 中世を繋ぐ騎士ホークウッド
- フィチーノと新プラトン主義イラストの登場人物は左がフィチーノ、後ろがプロチノス、前がプラトン、右がプレトンとなっています。 【フィチー… 続きを読む: フィチーノと新プラトン主義
- ダ・ヴィンチとチェーザレ①ミラノ時代のダ・ヴィンチ チェーザレ・ボルジアとは、教皇アレクサンデル6世の息子で、もともと枢機卿であった… 続きを読む: ダ・ヴィンチとチェーザレ
- 英国・紅茶貿易の普及:トワイニングを中心に。今も愛されているイギリスの紅茶ブランドの「トワイニング」を中心に、イギリスに紅茶が普及した理由を貿易の観点か… 続きを読む: 英国・紅茶貿易の普及:トワイニングを中心に。
- バーミンガムの産業革命イラストは、イギリスの18世紀の産業革命を担ったマシュー・ボールトンの作品を模写というか、描いてみたものであ… 続きを読む: バーミンガムの産業革命
- ナポレオンと戦ったイギリス首相小ピットナポレオンの戦争でクラウゼヴィッツが「戦争芸術の粋」と称賛した1805年の「アウエルシュタットの戦い」の時… 続きを読む: ナポレオンと戦ったイギリス首相小ピット
- パーマストンと“清国”と“江戸”「モリソン号」事件~「アヘン戦争」・「太平天国の乱」・「アロー戦争」「日英修好通商条約」~「第一次東禅寺事件… 続きを読む: パーマストンと“清国”と“江戸”
- ニコライ1世の時代ニコライ1世の時代を、「ナポレオン戦争」「プーシキン」「プチャーチン」「ルー・ザロメの父親」「ナポレオン三世… 続きを読む: ニコライ1世の時代
- アレクサンデル1世の時代とゴローニン【序・アレクサンデル1世の時代とゴローニン】 【序・アレクサンデル1世の時代とゴローニン】 ゴローニン事件は… 続きを読む: アレクサンデル1世の時代とゴローニン
- フーコーが語る“心理学”の歴史①「精神医学と心理学」のフーコーが投げかけた問いと考察 ①「精神医学と心理学」のフーコーが投げかけた問いと考… 続きを読む: フーコーが語る“心理学”の歴史
- 【ユング伝① バーゼル大学時代(1895-1901):ユングとニーチェの検討】序. ユングにとってのニーチェ 序. ユングにとってのニーチェ ニーチェは多くの著作の中で自分の哲学を「心理… 続きを読む: 【ユング伝① バーゼル大学時代(1895-1901):ユングとニーチェの検討】
- 夏目漱石にとっての心理学【本稿】夏目漱石にとっての心理学 夏目漱石にとっての心理学 夏目漱石は、イギリスに行った後、東京帝国大学文科… 続きを読む: 夏目漱石にとっての心理学
- 牛肉の部位と筋肉8/27に交雑牛の枝肉の解体を視察する機会に恵まれました。2月にマトンの解体をした経験も踏まえて個人的な観察… 続きを読む: 牛肉の部位と筋肉
- 南方熊楠の時代のイギリス思想論文メニュー 【論文①】南方熊楠と人類学と心理学 【南方熊楠と人類学と心理学】 神社合祀反対運動に一段落がつ… 続きを読む: 南方熊楠の時代のイギリス思想
- 【ラファエロに影響を受けた画家と恋した女主人が作ったリキュール】イタリア・ミラノの北西約20kmくらいにあるサロンノ。 サロンノはイタリアの有名リキュール「アマレット」の発… 続きを読む: 【ラファエロに影響を受けた画家と恋した女主人が作ったリキュール】
- 西洋の天文学を学んだ男・伊能忠敬伊能忠敬は、1745年に生まれた。 杉田玄白が1733年に生まれ、ルイ16世が1754年生まれているから、そ… 続きを読む: 西洋の天文学を学んだ男・伊能忠敬
- 快楽主義者・ロレンツォ・デ・メディチルネッサンス芸術の黄金期のフィレンツェを作ったとも言われる“ロレンツォ・デ・メディチ”、またの名を「豪華王… 続きを読む: 快楽主義者・ロレンツォ・デ・メディチ
- ジェームズ1世物語~②イングランド王編~1613年、ジェームズ1世の国書を携えたジョン・サーリスのイギリス船が長崎の平戸に着きました。 1600年… 続きを読む: ジェームズ1世物語~②イングランド王編~
- ジェームズ1世物語~①スコットランド王編~目次 【1章 母・メアリー・スチュアート】 【2章 幼児体験】 【3章 魔女裁判】 【1章 母・メアリー・ス… 続きを読む: ジェームズ1世物語~①スコットランド王編~
- ルパート王子と30年・80年・イギリス国内戦争【1.ルパート王子の生誕から軍隊入りまで】 【ルパート王子(Prince Rupert 1619-1682)… 続きを読む: ルパート王子と30年・80年・イギリス国内戦争
- 哲学者デカルトと30年戦争。「我思う、故に我あり」で有名なデカルトですが、その結論を得るための冒険にでるきっかけとなったのは30年戦争… 続きを読む: 哲学者デカルトと30年戦争。
- 瞼の読み方、描き方講座瞼のプロポーションを動画で解説しています。 因みに「虹彩に対しては瞳孔は半分以下が通常」という考え方もありま… 続きを読む: 瞼の読み方、描き方講座
- ウィトルウィウス的人間像に秘められたミラノ大聖堂との関係ウィトルウィウス的人間像が描かれたのは1490年代のレオナルド・ダヴィンチのミラノ時代と言われている。 ウィ… 続きを読む: ウィトルウィウス的人間像に秘められたミラノ大聖堂との関係
- 顔のプロポーションに基づく描き方講座顔のプロポーションの目安となる定義 ①顔は縦と横は2:1~2:1.3位で推移。 ②目の幅と、目の目の間隔はほ… 続きを読む: 顔のプロポーションに基づく描き方講座