Skip to content
トリフォリウムレペンス

トリフォリウムレペンス

アート・お肉・歴史・学問の融合

  • Trifolium Repens.
  • ①A&C工房
  • ②Meat-thrapy
  • ③-1 Socio-historia(歴史篇)
  • ③-2 Socio-historia(博物篇)
  • ④Scholarship as Lifework
  • ⑤Contact
  • ⑥沿革
Menu
Press Enter / Return to begin your search.
open search form
scroll to discover more back to top Follow
  • facebook
  • instagram
  • youtube

Category: 18世紀

英国・紅茶貿易の普及:トワイニングを中心に。

18世紀 イギリス 未分類2020年12月17日2020年12月18日

今も愛されているイギリスの紅茶ブランドの「トワイニング」を中心に、イギリスに紅茶が普及した理由を貿易の観点から振り返り、そしてその変遷を辿っていきます。 【イギリスのお茶の貿易の普及:トワイニングを中心に】 【イギリスの […]

Read more

バーミンガムの産業革命

18世紀 イギリス 未分類2020年12月10日2021年3月23日

イラストは、イギリスの18世紀の産業革命を担ったマシュー・ボールトンの作品を模写というか、描いてみたものである。 マシュー・ボールトンという人は1775年頃、アメリカ独立宣言の近くの時代にジェームズ・ワットと蒸気機関を開 […]

Read more

ナポレオンと戦ったイギリス首相小ピット

18世紀 19世紀 イギリス2020年11月27日2021年10月6日

 ナポレオンの戦争でクラウゼヴィッツが「戦争芸術の粋」と称賛した1805年の「アウエルシュタットの戦い」の時にイギリス首相をしていた小ピット。  彼の功績は、アウエルシュタットの戦いとほぼ同時期に海戦においてフランスに圧 […]

Read more

西洋の天文学を学んだ男・伊能忠敬

18世紀 19世紀 伊能忠敬 日本2020年8月12日2020年8月12日

伊能忠敬は、1745年に生まれた。 杉田玄白が1733年に生まれ、ルイ16世が1754年生まれているから、その間位の人物である。 千葉県の九十九里浜の近くの町で生まれたようだ。 1742年には、当時江戸と江戸川~関宿~利 […]

Read more

ロビンソン・クルーソーの作者とアン女王戦争

18世紀 イギリス2019年12月5日2021年2月17日

無人島に一人で生き延びた男、ロビンソン(ロビンソン・クルーソーの主人公)。 そして、可愛さゆえにちやほやされ、後には凄腕スリ師にもなった、モル・フランダース。 共に、ダニエル・デフォーというイギリス人によって描かれた物語 […]

Read more
トリフォリウムレペンス

トリフォリウムレペンス

Theme: Eris by Themes Kingdom.