ミートセラピー 食のフィールドワーク 日本

今回は、千葉県の房総半島の南側の東側(九十九里浜以南)を中心に紹介していきたいと思います。

Z今回は①~⑤を紹介します(①はおまけみたいなもので、基本は⓶~⑤の集積地を紹介します)

目次(題名をクリックするとジャンプします)

①野呂パーキング

小さいパーキングですが、お店にはいろいろとこだわりの品が売っていました。

食堂では、「錦爽どり」という千葉県の銘柄鶏の定食を食べることができます。

zこちらは野呂より東の一宮あたりのパーキングの情報です。九十九里はイワシが有名でイワシをごまでつけたものなど、豊富にイワシメニューがあります。地曳き網が有名なようです。ページのトップへ戻る

②いすみ

「いすみ」「御宿」「勝浦」「鴨川」と全て東には漁港を持っていて、西には山脈があります。そして真ん中に主要道・鉄道と街があります。

「いすみ」の中で一番栄えている場所は「大原駅」で、昭和のレトロ感を残しています。駅から出ると商店街が残っていて、洋菓子店「昭和堂洋菓子店」や精肉店兼定食屋「源氏食堂」・和菓子屋・スーパーマーケット「マルイ」とありどれも昭和の雰囲気を残しています。

ドラマ『孤独のグルメ』でもその昭和感を求めて「源氏食堂」が使われたことがあります。精肉店もやっているので、定食屋はお肉がボリューミーでソテーを始めチャーシューなども美味しいようです。

■昭和堂洋菓子■

大原駅に昔からある洋菓子店だそうです。しかし、内装はかなり綺麗で改装をしたのでしょうか。「いすみ」のキャラクターを使ったお菓子やオリジナル写真が入るケーキなども販売しています。

z「いすみんシュークリーム」。こちらはいすみのお米を使ってシュークリームの皮を作ったようです。クリームはホイップがメインで軽くふわっと食べられます。

近くに「みどりや製菓」という和菓子屋さんもあるのですが、こちらはミカンが丸ごと入った「ミカン大福」が名物のようです。

■スーパーマーケット マルイ■

マルイは商店街の中にあり、外装は昭和感ただようスーパーとなっています。しかし、レジはipadを使ったりスペックは最新のものを使っているようです。店内もコトPOP(販促POP)が充実しているなど、情報と内部スペック共に変化していこうという感じが伺えます。

zなんといっても惣菜が自家製のものが多いところが特徴です。こちらは『自家製 焼き豚』です。味がしっかりとしみ込んでいてかみしめるたびに味わえる昔ながらの焼き豚って感じがしました。

■酒蔵 木戸泉■

こちらは大原の商店街にある酒蔵で、3代目のときから高温山廃仕込みに切り替えた酒蔵になります。すっきりとしたした中に凛とした芳醇さが特徴のお酒が多いです。

z右側の『白玉香』は好適米「錦田米」を使っていて、すっとした爽やかさの中に米の旨味が浮かび芳醇なお酒です。加水や濾過もしていないので原酒の状態で、お米のフレッシュさが残っています。

■干物屋 がんこおやじ■

大原駅から東側に行くとすぐに大原港があります。こちの「がんこおやじ」は大原港でとれた魚を使った干物の直売所となっています。

z大原港はたこと伊勢海老が有名のようで、こちらの真だこのカルパッチョは「いすみブランド」(いすみ市が良い品を任天したもの)に認定されています。地たこの卵など希少部位や、肉厚の干物などおいてあり、お土産にもよさそうですね。

■干物屋 直売所アルファ■

こちらも「がんこおやじ」同様干物屋なのですが、建物がハワイアンをモチーフにしたり、健康に気を使った農園の特集をするなど「がんこおやじ」とイメージが違います。

z干物以外にも近くのお土産なども充実していてみていても楽しいかもしれません。いすみ鉄道公認アイドル「BOSO娘」のCDやハワイアン風のCDも売っていたりします。

※因みに「いすみ市」では「伊八めし」という市で公認しているメニューがあります。「いすみ市の米」を使い季節の海鮮や山の幸を8種類以上使った料理のようです。伊八とは、江戸時代に「波の伊八」といわれた彫刻家が鴨川近くに生誕の地があるから因んだんだと思います。

■よじゅえもんのチーズ工房■

大原駅の西側に行くと山と自然豊かな場所になります。

「いすみ市 環境と文化のさと」という施設では、バードウォッチングや昆虫観察をすることができます。このように田んぼと自然豊かな木々でおおわれています。

そのようなスペースに、牧場があり、それに付随してチーズ工房が点在しています。

zこちらのチーズを食べてみたら、くせがなくほのかにミルキーで(後味はちょと強めのミルキーさ)カプレーゼやコショウなど、他にインパクトのある食材と合わるとよいかなと思いました。後、チーズが苦手な人でも食べられる味かもしれません。

こちらのチーズは、千葉県勝浦の方面にあるいすみ市にあるチーズ工房で作られました。

いすみ市は、他にもフロマージュKOMAGATAやチーズ工房IKAGAWAなど、特徴のあるチーズ工房が集まっています。

こちらの「よじゅえもんのチーズ工房」の店主も、フロマージュKOMAGATAやチーズ工房IKAGAWAにおそわり自分なりのチーズを確立していったようです。

もともと酪農家であった夫婦が2010年7月に創立しました。

「くせがなくて優しい味わい」が特徴で子供にも人気なようです。

カチョカヴァロ(つるして熟成させるチーズ)や生チーズ、モツァレラチーズも作っているようです。

パッケージはお孫さんのイラストで、お店を建てる前にお孫さんが書いた工房の絵を基に実際の店舗も赤い屋根にしたらしいです。
当初から方向性が伝わってくるエピソードですね。

船橋市(船橋市民文化ホール近く)にあるラシサダイニングというハワイアンなお店にもチーズをおろしているようです。

お世話になったいすみ市のチーズ工房も調べてみました。

■フロマージュKOMAGATA■

 元々大手乳業メーカーで乳清などの研究もしていた技術者の店主が、定年後酪農王国(生乳生産全国第3位)である千葉の酪農家さんたちの新たな未来を開きたいと思い、チーズ工房兼講習所を2001年に設立しました。
世界のチーズ研究もしたことがあり、独自のチーズを確立していて、講習はもとより、チーズ自体も幅広くから人気があるようです。
30軒以上のレストランにチーズを卸していて、原料の生乳は近くの牧場から仕入れています。チーズを寝かせる岩室は自身で掘って作成。
ヨーロッパのレシピを日本でそのまま実践しても、牛の種類・食べる飼料・環境などにより同じチーズはできないため、日本の風土に合わせたチーズ作りを提唱しているようです。
日本酒を使った「酒びたし」というチーズが某国際路線ファーストクラスの機内食に選ばれたり、パルミジャーノレジャーノはとても美味しいそうです。

ただ工房は実際おとずれてみたのですが路地が狭く、さらに敷地内に工房があるため、アポイントがないと購入は難しいのかもしれません。

■チーズ工房IKAGAWA■

ベンチャー企業に勤めていたご主人がスイスで暮らしていた頃、自然と人が一緒になって暮らしているのが当たり前だった経験を経て、チーズ工房を2007年に創立し、2頭のジャージー牛を育て、そのミルクでチーズを作っているようです。
牛はとても大切に育てられ、安全な牧草と完全放牧なため大変美味しいミルクを出すようです。またチーズを寝かせる岩室はこちらの店主も自身で掘って作ったようです。またフロマージュKOMAGATAさんからチーズ作りの教えも受けています。
 特徴的なのは「ムチュリ」というスイスの伝統的なチーズを作っているところなようです。

※ちなみに余談ですが「いすみ市」大原の源氏食堂が「孤独のグルメ」シーズン5で扱われていたようで、ノスタルジックな食堂でお肉屋さんだそうです。

※HP「いすみスタイル」を主に参照しました。

■スーパーマーケット レオ岬店■

こちらは大原駅よりずっと北の方にあるスーパーマーケットになります。お酒と農作物が充実していて、ベーカリーアは近くの無添加のパン屋の商品を売っています。豚肉は木酢豚という千葉県の豚肉を取り揃えています。

z香取市の地酒です。

z近くの大多喜町のトマト。白子町の小泉さんのトマトも有名らしく、このあたりはトマトも多くとれるようです。またイチゴもとちおとめなどこの辺りで育てているようです。

zいすみ市にある養鶏所の卵。「有精卵」とは、温めれば「ひよこ」になる可能性のある卵です。味は一般的な「無精卵」と変わるわけではないのですが、「有精卵」は雄と一緒に買わなければならないなど手間暇がかかるため、大切に育てられた証拠と言えるでしょう。

■農産物直売所 ごじゃ箱■

大原駅の南側に行ったところにある「センドウ」というスーパーマーケットの道路の反対側にある農産物直売所です。

イチゴや近くの目駕養鶏所の卵などを始め、近くのお店の惣菜屋・工芸品も売っています。

スーパー「センドウ」には、マーガレットポークという植物性乳酸飼料を使ってコレステロールが低い豚肉を販売しています。また、匝瑳市の若潮牛も取り扱っています。鮮魚コーナーでは、ぴん太郎という干物屋さんが最近地元の商品で全国的に注目を集めていると紹介しています(「ぴん太郎」のお店はすぐ近くにあります)。近場のブルーベリーやイチゴの甘酒もありました。

z近場のいすみ市のお米で作ったおにぎり。お米に弾力性があり、おにぎりもふくっくらとして美味しいです。ページのトップへ戻る

③御宿

「月の砂漠」とも言われる「御宿海岸」には、「スペイン塔」と「世界の教科書」があります。

「スペイン塔」はかつて江戸時代初期1609年、フィリピンからメキシコに向かうスペイン船が難破し、そのスペイン人を御宿海岸の漁師や海女が助けたことから。

「世界の教科書」はかつて御宿にあった小学校の校長先生が、教科書の研究のために、日本の江戸時代からの教科書や、世界の教科書を集めたことから。今も民俗資料館で閲覧できます。

※「御宿」の由来は北条時頼が諸国行脚で泊まったことからという説も。

※「月の砂漠」は、1923年の童謡「月の砂漠」のモチーフが「御宿」という説から。実際童謡の製作者が後年「御宿」に「月の砂漠記念館」も作ってます。

■酒蔵 岩の井■

山廃仕込みという手間をかけた伝統的な手法で作ってるので、腰が強く芳醇です。
、、、ただ大量生産できないため、ローカル色が強いようですが、この辺にきたら是非オススメ!!

「月の砂漠」と言うお酒も出してます!ページのトップへ戻る

④勝浦

勝浦に来たので、やはり「担々麺」を食べることにしました。

勝浦の“担々麺”は、1954年頃まだ担々麺が巷に知れわたられておらず、勝浦のあるお店の店主が担々麺ブームを予感し独自に研究して考案したものなので、醤油ベースにラー油が多くかかったもので、勝浦独自の発展を遂げた“ご当地グルメ”なんです。

ということで担々麺も食べに来たのですが、水曜日は定休日も多く、勝浦駅近くの「まんまる亭」に落ち着きました。

醤油鶏ガラベースにラー油がかかり、挽き肉・ネギやニラがふんだんに使われ大変辛いけども風味豊かな「担々麺」でした。
とにかく薬味がたっぷりで(刻んだキクラゲみたいのも入っていて)、和風に近い感じが個人的に好きでした!

■ベイシア勝浦店■

2019年3月の後半にオープンしたばかりのベイシア。

「鴨川」にあるベイシアは、「佐倉」にあるベイシアと形態が似ていて、少し前のウォルマートの感じで食品から衣類などワンフロアで多くのものがそろう店舗です。

こちらの「勝浦店」は更に押し進めて新しいチャレンジを行った店です。

①もともと値ごろで種類の多いベイシアの惣菜コーナーが更に県内一番の広さを確保し、さらに広いイートインスペースを設けているところ。

②ベーカリーはHana Cafeという店舗でドライフルーツから軽食までとれる、お洒落でちょっとこだわりの商品が楽しめます。

③青果や鮮魚などは地元と交渉して、南総の豊富な商品を納品しています。ただもともとベイシアは地元が強く、鴨川店では「房州近海もの」というくくりで多くの魚が売っています。

・・・また衣服コーナーもユニクロのようにお洒落な提案を積極的に行っていて、お酒コーナーも非常に多くの品があり、千葉の地酒コーナーも広くあり、何気に千葉の南総の地酒を集めるなら「ベイシア」が種類が多いかもしれません(鴨川のイオンにも種類多くあります)。

豚肉は千葉の銘柄豚「ひがた椿ポーク」を扱っています。

■手焼き煎餅 江戸屋■

⑤鴨川

勝浦が「担々麺」だとすると、「鴨川」は「おらが丼」を押しています。

「おらが丼」とは、「おらが」は「我が家」という意味で、長狭米を使ってさらに地元でとれた海鮮を使った丼もののようです。

鴨川は、ちょっと高級な料理屋も多くあり、地元の海鮮を日本料理や西洋料理、またはお洒落カフェなどで食べることが出来たりします。

■亀屋本店■

「鯛せんべい」は結構有名なお菓子ではないでしょうか。

鴨川の銘菓であり、「安房鴨川駅」の近くに亀屋本店があります。

■ラ・パティスリー・ベルジュ■

ベルギーチョコレートを始めとして、かなり高クオリティなパティスリーが安房鴨川駅の近くにあります。

■里のMUJI■

もともと地元の農産物直売所だった場所が、去年リニューアルして「無印良品」がコラボして地位活性化のスペースを作った施設です。安房鴨川駅から西に車で15分くらい走ります。

建物は木を基調として、かなりデザイン性のある建物となっています。地元の農産物も売っているのですがコーナーがお洒落で地元の商品と人の新しい出会いが生まれそうです。開発工房や交流スペースもあります。

■寿萬亀■

■酪農発祥のさと■

千葉県は「酪農発祥」の地と言われています。

もともと戦国大名によって軍馬が育てられていた牧場でしたが、江戸時代に入り幕府が南総の牧場を直轄地としました。その後、徳川吉宗がオランダからの牛を使って品種改良させたりチーズを作らせたりし、日本橋で庶民に向けて販売もされました(大変高価でしたが)。その後、明治には東京でおこるミルクの需要の重要な生産地として発展しますが、戦争などの影響で南総は現在は良質な種牛を提供したり開発する研究所が中心に活動しています。北海道が牧場大国になるため、長い間千葉の南総から種牛を提供してもらったりもしました。

■スーパーマーケット オドヤ 長狭店■

南総を中心に展開しているスーパーマーケットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です