Skip to content
トリフォリウムレペンス

トリフォリウムレペンス

アート・お肉・歴史・学問の融合

  • Trifolium Repens.
  • ①A&C工房
  • ②Meat-thrapy
  • ③-1 Socio-historia(歴史篇)
  • ③-2 Socio-historia(博物篇)
  • ④Scholarship as Lifework
  • ⑤Contact
  • ⑥沿革
Menu
Press Enter / Return to begin your search.
open search form
scroll to discover more back to top Follow
  • facebook
  • instagram
  • youtube

Category: 14世紀

中世を繋ぐ騎士ホークウッド

14世紀 イタリア2021年2月16日

【ルネサンス傭兵列伝③ホークウッドpart.Ⅰ】 ■➀傭兵依存の風習の定着■ フィレンツェが13世紀末あたりから、傭兵に依存するようになったのは商業の都市となったことが大きいようである。 13世紀末辺りにフィレンツェを牛 […]

Read more

13世紀末イタリア・フィレンツェの都市構想

13世紀 14世紀 イタリア2018年4月16日2021年1月29日

ルネサンス期のフィレンツェは、聖俗の2大建築―大聖堂と政庁館―を絶対的な中心=省庁とし、各種の托鉢修道会の聖堂-広場-修道院の複合体を核とする統一的=多核的な都市の構造がベースとなっています。そのベースともなる構造は、1 […]

Read more

「ダンテが生きた時代」から読む時代の空気

13世紀 14世紀 イタリア2018年4月6日2021年1月1日

ダンテには3つの疑問がありました。 ① フィレンツェでダンテが巻き込まれた内紛とはどのようなものだったのか?② その内紛にボニファティウス8世はどの様に介入したのか?③ ハイリンリヒ7世をダンテが支援するが、この時の皇帝 […]

Read more
トリフォリウムレペンス

トリフォリウムレペンス

Theme: Eris by Themes Kingdom.